僕が「ぼくの世界」を楽しくする

自分の世界は自分じゃなきゃ創造出来ない。だからこそ自由に無限に幸せな事を創造する。そんなブログです。

47:自分の在り方が目的達成に影響を与えている

どうも、たみおです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

ここのところ白米を食べてないなーと思って、意識して白米を食べるようにしてみました。

たったそれだけなんですが、何となく調子が良くなりました。

日本人たるもの米を食わんといかんですなー。

 

さて、今回は自分の在り方についてのお話です。

 

 

自分の在り方が相手に影響する

僕はコーチングやエール株式会社での1on1を通じて、対人支援を複業としてやっています。

 

セッションを通じて、僕自身がどういう在り方でセッションに望んでいるか、と言うのが相手にも影響するなーと良く思います。

 

俺が相手を変えてあげるんだ!とい在り方で臨むと、相手も自然と変えて貰おう!という姿勢になります。

対人支援で起こしたいのは、自分の中にあるものに気がついて、自分で変わろうと行動する事なので、変えて貰おうという姿勢の場合、自分の外に原因を求めてしまい、やらされ感が出てしまったりして、継続した行動が出来ず、望んだ結果が得難くなってしまいます。

 

また普段のコミュニケーションにおいて、逆に相手がネガティブオーラ全開で、こちらもネガティブな気持ちになってしまった。とか、何かしてやろうと相手が身構えていたので、こちらも身構えてしまって拒否感や抵抗感を感じた。という経験がある人もいるのではないでしょうか。

 

 

自分の在り方は自分にも影響する

在り方はもちろん自分にも大きな影響を与えます。

 

何か失敗をして、俺はダメだ、何をやってもダメだ、という在り方でいると、普段なら出来ていた事まで出来なくなったりします。

 

逆に俺は出来る、という在り方で臨むと上手くいったりします。

 

何も考えなかったのがいい結果になったのにかも、なんて事もあったりしますよね。

 

これは、言語/非言語のコミュニケーションを通じて、相手や自分が受け取る情報が変わるからだと思います。

 

自分の在り方が物事に対して捉え方や考え方へのフィルターに影響をおよぼし、言葉の受け取り方が変わり、発言する言葉自体が変わり、言葉の微妙なニュアンスが変わり、声のトーンや速度、目の動き、表情、が、無自覚に変化した結果では無いかと思います。

 

 

なるべく自分をいい状態で存在させる

目的を達成する為には、モチベーションを保ってコツコツやり続ける必要があります。

その為には自分がある程度いい状態でいた方が良いですよね。

 

そして周りの人から協力を得られると、目標達成が早くなったり確率があがちます。その為には、周りの人も良い状態でいた方が良いですよね。

 

そこには自分の在り方が大きく影響します。

 

今、自分はどんな在り方でいるのか、目的達成する為にはどんな在り方でいると良いのか、しっかり観察して、その為に必要な事をやりましょう。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

それではまたー。