僕が「ぼくの世界」を楽しくする

自分の世界は自分じゃなきゃ創造出来ない。だからこそ自由に無限に幸せな事を創造する。そんなブログです。

46:人生の目的は徐々に近づいていくものかも知れない

どうも、たみおです。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

 

先週末に関わらせて貰っている学生さんと、コーチングセッション(3回目)をしてきました。

 

お話しした内容は下記の通り。

  1. インターン先の方の靴を磨いてきたこと
  2. 前回の目標を頑張って自分がどう感じたか
  3. 人生の目的を設定する
  4. 目的に近づくために何をすべきか
  5. 今後の目標

※ご本人のFacebookから引用

 

やってみての感想を、Facebookで熱量を持って言語化していただいているので、僕は一緒にやってみた感想を書いてみます。

 

出来たという感覚を持つ

最初ご本人的に目標数値があり、それを達成出来なかったため、全然出来なかったと仰ってました。

ですが、行動してみた事を書き出してみると、沢山の行動していたことがわかりました。

 

しかも、ご自身で工夫しながら行動されていて、聴いている僕としては、え?そこまでしたの!?と驚くくらい行動してました。

 

僕は試行錯誤しながら行動した事はとても価値があると思います。もちろん目標は達成した方が良いですし、目標達成にコミットしてやり切る事は素晴らしい事です。

 

でも、完璧に目標達成出来たらOKで、未達だったらNGという2択だけでは、モチベーションややる気を維持させ、継続して頑張る事は難しいんじゃないかなと思います。

 

立てた数値目標の先に目的があって、数値を達成する事よりも、この目的を達成する事が「本当にやりたい事」なはずです。

そして目的達成にはコツコツ継続する事は不可欠です。

 

なので、目標達成のために行動した事を自分で確認して、これは出来たという感覚を持ち、モチベーションを維持させつつ、出来なかった事を出来るようにするための行動を起こす方が、目的達成がしやすいと思います。

 

もちろん2択の方がモチベーションを維持して継続できる方は、2択で考えた方が良いです。継続してその先にある目的達成のために、自分にあった方法をとる事は大事だと思います。

 

 

本当の目的はやりながら近づいていくものかも知れない

3、4、5で目的設定からそのための行動決定までやりました。

 

結果、セッションの前にこうしたいのかなーって思ってるんです、分からないんですけど。と仰っていた事が本当の目的だった事に気がつかれました。

 

例えボヤッと曖昧な目的であっても、目的を持っていると人というのは勝手にそこに向けて行動するものなんだなと思いました。

 

もしかすると本当の目的と言うのは、1発で決められる人は超ラッキーで、殆どの人は、行動しながら徐々に固まっていく、研ぎ澄まされていく、ブレが修正されていく、皮が剥けていく、という感じで近づいて行くものなのかも知れません。

 

僕自身も、今でこそ好きなこと得意なことで生きていく、という目的を持っていますが、過去のノートをみると、色々な事を書いていました。

 

全ての人を笑顔にする

周りの人を笑顔にする

チーフハピネスオフィサーになる

プロのコーチになる

など

 

もちろん全部達成出来てません(笑)

ですが、それに向けて行動していき、少しづつ目的が変化して今の目的になってきた感覚があります。

そして今も少しづつ変化しています。

 

書いていて思いましたが、僕の場合は目的が少しづつ抽象化されてきている様な気がします。

 

抽象化されてきているので、どんな出来事も目的に繋げやすくなって来てるいる様な気がします。目的に繋がっていると思えると、勉強したりチャレンジする事がドンドン楽しくなってきますので、さらに行動が増えて、より本当の目的が見えてきている様な気がします。

 

 

まずは目的(ゴール)設定をする

人によって違いがあるとは思いますが、「最初の目的」を決めることから始まりますので、フワッとしていて実現不可能な事でも良いので、目的を作ってみてください。

 

目的を作ると、体が勝手に情報を集めたり行動したりし出します。

 

そして徐々に変化させて、本当の目的に近づいていきましょう!

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

それではまたー。