僕が「ぼくの世界」を楽しくする

自分の世界は自分じゃなきゃ創造出来ない。だからこそ自由に無限に幸せな事を創造する。そんなブログです。

45:おいお前、偉そうにしてんじゃねぇぞ

どうも、たみおです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

今日は今感じたことを今書いておかなければ、と思って朝からブログを書いています。

 

今回は、僕自身に向けてのお話です。

 

ーーーーーーーーーーここからーーーーーーーー

おい。お前。

歳上だからって偉そうに語ってんじゃねぇぞ。

リーダーだからって偉そうにしてんじゃねぇぞ。

大人だからって知った風な口を聞いてんじゃねぇぞ。

 

お前はやってんのか?

目の前の奴よりも精一杯やってんのか?

偉そうに言えるほどやってんのかよ。

やってねぇ奴に言われたかねぇぞ。

誰かのせいにしてんのはお前じゃないのか?

言い訳してんのはお前だろ?

偉そうに言ってることをお前はやったのか?

お前にこいつと同じエネルギーを出せんのか?

大人だからって諦めてんじゃねぇ。

大人だってやれんだよ。

年齢なんて関係ねぇ。

やりたいならやれよ。

偉そうに語りたいんならそいつ以上にやれろ。

 

どうすんだよ?

なぁどうすんだよ?

 

また同じこと繰り返すのか?

また言い訳してやんねぇのか?

 

おい。お前。

歳上だからって偉そうに語ってんじゃねぇぞ。

リーダーだからって偉そうにしてんじゃねぇぞ。

大人だからって知った風な口を聞いてんじゃねぇぞ。

 

やりたいだろうが!

ならやろうぜ!

 

歳下に負けんな!

メンバーに負けんな!

子供に負けんな!

学生に負けんな!

 

やれるぞ。

絶対やれるぞ。

 

まだまだ出来ることは沢山ある!

精一杯やろうぜ!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【18祭】「万歳千唱」RADWIMPSと1000人の18歳、魂のステージ - YouTube

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

それではまた。

 

 

44:成長するには立ち止まる必要がある

どうも、たみおです。

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

いつもお昼はコンビニでパンを食べてるんですが、何かおにぎりが食べたいなーと思って、すじこのおにぎりを食べたんですが、これが美味かった。

いやー、おにぎり美味しいなー。やはり日本人たるもの白米食べないとなー。

と思ったお昼でした。

 

さてさて、今日のお話は、立ち止まる事についてです。

 

人が最も成長するのは失敗した時

コーチングの先生が、前にこんな事を言ってました。

ーーーーーーーーーー

コーチングはF1(カーレース)でいうピットです。コースを何周も走ってきて、ピットに入り数秒でタイヤを変えて給油をしてまたコースに戻っていく。

コーチングも同じで、クライアントさんが自分で行動してチャレンジして、セッションの30分とか1時間の中で、勇気とか必要な事を補給して、またチャレンジに戻っていく。

ーーーーーーーーーー

 

確かに。と、これを聞いた時に思いました。

 

人が成長するタイミングは、何かに気がついてそこから学びを得た時です。そして、沢山の気づきを得られるのは、失敗した時。

 

ただ、失敗から学ぶには、やった事の結果を判断する必要があります。良かったのか悪かったのか、はたまた良く分からないのか。

 

 

1on1やコーチングは立ち止まる機会

1on1やコーチングが、その判断をする良い機会になるんじゃないかと思います。

 

やってみた結果ちゃんとやりたい事に向かえているか、1度立ち止まって考えてみる。

そもそも設定した将来が本当にやりたい事か、1度立ち止まって考えてみる。

 

そして、このまま行こう!、ちょっと変えてみよう、こっちが本当にやりたい事かも?だからこうやってみよう、など、気づきから学び再びチャレンジに戻っていく。

 

1on1やコーチングは、この1度立ち止まって1つの区切りになる機会=ピットなんじゃないかなと思います。

 

もし今、成長したくて頑張ってるんだけど中々成長できない、と思っている方は1on1やコーチングを利用してみて下さい。勿論、友人知人で自分を応援してくれる人と対話するのも有りです。

 

人と対話して1度立ち止まってみましょう。

きっと色々な気づきが得られて、さらに成長できると思いますよ。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

それではまたー。

43:どんな風に死にたいかは、どんな風に生きたいかと同じくらい大事だと思う

どうも、たみおです。

今日もアクセスしていただき、ありがとうございます。

 

いやー眠い(笑)

何でしょうねー。眠すぎて気づいたら読んでいた本を落としていて恥ずかしくなりました…。

という伏線をはりつつ、今日もブログを書いていきます。

 

今回は、目的についてです。

 

今朝、通勤途中に音楽を聴きながら空を見たら、何だかとっても綺麗に見えました。

 

そしてふと思いました。

 

死ぬ時に

俺は一生懸命生きたぞ、精一杯生きたぞ

って周りに言いたないな。

 

その為には、出来る事はやろう!

ウジウジモタモタしている場合じゃないぞ!

よし今日も頑張ろう!

 

って思いました。

 

結局のところ、僕の最終的な目的は、死ぬ時に何て言いたいか(思いたいか)なんじゃないかなと思います。

死ぬ時になってまで、XXXXのせいで出来なかった…、何もしなかったな…、何て僕は思いたくないです。

 

俺は一生懸命生きたぞ、精一杯生きたぞ

 

と言えるように、今日も明日も小さなステップからコツコツとやって行こうと思います。

 

では、今日は眠いのでこの辺で(笑)

 

いつも最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

それではまたー。

 

 

聴いてた音楽(動画)こちら

C&K - みかんハート(from『地元です。地元じゃなくても、地元です。今度は野外でワンマンです。in 海の中道海浜公園』) - YouTube

 

42:目的達成するために、全物事は小さなステップから始まっているって事を知っておく

どうも、たみおです。

今日もアクセスしていただき、ありがとうございます!

 

Amazonプライム劇場中編アニメーション「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」公式サイト| 2019.5.10 on screenが見れる事を知って、見た流れでTV放送分もまた見返してしまいました。

いやー無名が可愛すぎる。あやめの天然な感じも好きですけど、やっぱり無名が好きだなー。

物語ももちろん面白いのでオススメです!

 

さて、今回は小さなステップの話です。

 

前に小さなステップを考える事がコツコツやり続けるコツですよって書きました。

28:コツコツのコツ - 僕が「ぼくの世界」を幸せにする

 

 

全ての物事は小さなステップから始まるもの

例えば、今の仕事が詰まらないと思っていたとする。と言うことは、もっと楽しく仕事をしたい!って事ですよね。

 

じゃーその為にはどうしたら良いかを考えます。まずは、

 

楽しいって思いながら仕事をする (そうすると)

もっと楽しく仕事をする(が出来ている)

 

どうでしょう。なんか繋がってる感じしますよね。

 

では、楽しいって思いながら仕事をするにはどうしたら良いか。

 

楽しいって思える仕事に就く(そうすると)

楽しいって思いながら仕事をする (が出来る。そうすると)

もっと楽しく仕事をする(が出来ている)

 

ってなりますよね。

こんな感じで分解していくと、例えば下記のようになったとします。

 

昔の事が分かるものを立ち上げる(目の前に持ってくる)↓

昔の事が分かるもの(日報やメールやSNSなど)を見返す↓

楽しいと思った事を思い出す↓

楽しいと思った事を書き出す↓

自分がどんな仕事を楽しいと思うのか知る↓

社内社外で楽しいって思える仕事を探す

楽しいって思える仕事に就く↓

楽しいって思いながら仕事をする↓

もっと楽しく仕事をする(が出来ている)

 

もし、この繋がりに違和感が無ければ、昔のことが分かるものを立ち上げる(目の前に持ってくる)と、もっと楽しく仕事が出来るようになる、って事ですよね。

 

もちろん、色々な価値観があるので、途中の工程は人それぞれです。同時に違うことをする必要がある工程もあるかもしれません。

(工程を出していく作業は第三者と一緒にやると、より納得感のある工程を書き出せますのでオススメです!)

 

ですが、最終的に今やるべき行動はとっても小さいステップになります。

 

つまり、物事は全て小さなステップから始まる。むしろそこからしか始まらないって事ですよ。

 

 

天才は途中工程がぶっ飛んでいる

僕が思うに、世の中の天才たちは、この途中工程を創造力やひらめきでブンッとすっ飛ばして、小さなステップと目標が紐づけられちゃうんだと思います。

 

だから凡人には理解出来ないんだけど結果が出ちゃう。

 

いやー羨ましい限りですよ(笑)

僕は先日の記事で、僕も途中がぶっ飛んではいたが繋がっていない事に気がつきました。これが凡人と天才の違いだなぁ。じゃーなぜ天才は繋がるのか、っていうテーマで思考して別の記事に出来たら面白そうですね。

 

と言うわけで、僕は凡人です。

このブログは天才の目には止まらないでしょうから、読んでいる方々も凡人さんでしょう(笑)

凡人な僕等が目的を達成するためには、振り返りつつ分解していって、小さいステップを決めたらそれをコツコツとやって行くしかありません。

 

と言うわけで、今日も明日もコツコツとやって行きましょうー。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

それではまたー。

 

 

 

41:失敗しない事を諦めてみる

どうも、たみおです。

今日もアクセスしていただき、ありがとうございます。

 

昼間は天気が良かったのに…雨…。

濡れながら帰らないといけない事に憂鬱になりながら書いております。

 

さて今回のテーマは、失敗についてです。

 

失敗は悪ではない!

って良く言いますよね。

失敗が悪だとするとチャレンジなんて絶対出来ないですからね。チャレンジすればかなりの確率で失敗しますから(笑)

 

頭では理解できるんですよ。でも実際に失敗を恐れず行動に起こすのって結構大変。

想像するとやっぱり失敗は怖いし、失敗したらその時間が無駄になる(効率が悪い)、失敗して能力が低いって思われたくないし、って色々考えちゃう。

 

行動や発言をするなら正解したいですよねー。それなりに時間とエネルギーを使いますから。少なからず僕はそうでしたね。

 

どんなに自己啓発しても何にも変わりませんでした。

 

 

失敗しすぎて諦めがついた

それでも、たまーに調子いい時があって。「ちょっとやってみるかー」みたいな。

そう言う時にちょっと勇気を出してやってみるんですよ。

で案の定失敗するんです。

 

僕はそんな事をかれこれ40年くらいやってきたんですけど、そうなるとさすがにもう失敗しないって事を諦めました(笑)

 

だってほぼ失敗しますもん。

狙った通りの結果になんかほぼならないですよ。

 

 

人体実験だと思う事にした

なので最近は、これは僕自身を使った人体実験なんだって思うようになりました。

 

コツコツやるぞって決めて、3日坊主で4日目に無性にやる気が出なくなる。そしたら、このやる気のない状態でやったらどうなるのだろうか。

それを知るために、ちょっと実験してみよう。これが分かると対人支援の仕事に役に立つかも。

 

実験なんで失敗してOKだし、もし良い結果になったらラッキー!って思うようにしたら、すすすーっと4日目以降も出来ちゃいました。

 

と言うのを繰り返して行く内に、なんとなーく失敗は悪じゃないって言うのが分かるようになってきました。

 

 

チャレンジしなくても失敗は起きる

それに考えてみたら、何もチャレンジしなくても失敗は起きるんですよね。

 

トイレの電気消し忘れ、便座の締め忘れ、傘を電車の中に忘れる、財布を無くす、スマホの画面を割る、人を知らぬ間に不快にさせてしまった、待ち合わせに遅れる、期日を守れなかった。

 

上げればキリがないくらい、生きてれば失敗しまりです!

 

 

だからもう諦めませんか?

失敗しまくりでな訳ですから、一回失敗しなかったとしても他のところで絶対失敗します(笑)

 

失敗しない人生を送るのは無理ですよ。人間には絶対に無理。

だったら、当たりを引くためにクジは引いた方が良くないですか?

クジを引くだけで、当たる確率が上がるんですよ?

 

ハズレを引きまくって、クジの入っている箱の中を当たりくじだけにしちゃいましょう。

 

それが出来たら、もう明日(今日)は当たりクジを引くだけです!

 

 

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

それではまたー